Recent Topics

2020年度Aセメスター開講予定の自主ゼミについてのお知らせ

学生自治会の主催する2020年度Aセメスター開講予定の自主ゼミはオンラインで開講いたします。詳しくはこちら

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

2020年度Aセメスター開講予定の自主ゼミについてのお知らせ

学生自治会の主催する2020年度Aセメスターの自主ゼミについて、オンラインにて開講いたします。各オンライン授業の授業URLは、こちら(https://drive.google.com/file/d/1gmNa4GkJP_AMLPtb6QNhASBHI2IqaJf9/view?usp=sharing) からご確認ください。また、各ゼミの授業内容や開講日程に関しては、以下をご確認ください。皆様の積極的な参加をお待ちしております。

2020年度Aセメスター開講ゼミ

「知力の再構築」
[授業の到達目標]
「正解」が用意されていない世界の中で次の時代を見通すために必要な、広い視野、柔軟な思考を獲得し、知力を再構築する。

[扱うテーマの例]
日本の政界・国会で実際に起こっていること
日米関係・日中関係の裏側
エネルギー問題
コロナ対応 など。
報道されない内容を詳しく知ることができます。

[授業概要]
講師: 青山繁晴参議院議員(自由民主党)
曜限: 金曜5限(16:50~18:35)
回数: 8回 (基本的に隔週開講)
日程: 9月25日
10月2日、9日、23日
11月6日、27日、
12月11日、25日
国会等の状況により変更する可能性あり。 戦後に構築された国際秩序や自由貿易体制は、次々と壊れています。政治経済面では、アメリカのトランプ大統領などの型破りなリーダーが世界各国で選出されたり、国際協調を軽視する自国第一主義の風潮が見受けられます。人々の生活や雇用環境などは、コロナ禍を契機にAIなど科学技術の発展も相まって、大きく変容しています。
そんな変わりゆく世界に対応できるよう、報道されない日本や世界の現状を知り、今後を見据えられる知力の構築を目指します。途中参加OK!! 学年不問!!
興味ある方は公式Facebookアカウントまでご連絡ください!
https://www.facebook.com/chiryoku2020/

「コーチング理論とリーダーシップの実践」
【集中講義】11月13日(金)~11月15日(日) 12:00~20:30
◆「リーダーシップゼミ」とは?
あなたは自分のリーダーシップに自信が持てますか? リーダシップは社会で活躍するために誰しもが身につけたいと考えるスキルですが、 その実、リーダーシップを体系的に学べる環境は殆どありません。日本においては一部トップ企業の幹部育成研修くらいのものです。 しかし私たちは、将来リーダーとして日本や世界をリードしていくトップ層の大学生にこそ、いち早くリーダーシップを身につけて欲しいという思いから、このリーダーズカレッジを創立。大企業に有料で提供されている幹部育成研修をアレンジし、他にはない、大学生が本格的にリーダーシップを学べる環境を実現しました! さあ、本物のリーダーになる準備はいいですか?

◆講義内容
3日間の集中講義では、「コーチング」や「アサーション」の理論を軸に、ディスカッションやロールプレイングを通じて、リーダーシップやコミュニケーションのスキルを身につけます。 ✔︎ 現役コンサルタントによるワークショップ型の授業!
✔︎ 3日間でコーチングやリーダーシップの基礎が学べる!
✔︎ 単位は付かないが、コミュニケーション力が身につく!

◆日程
・【1Day体験/事前説明会】:10月31日(土)17:00~20:15
・【ワークショップ(3日間の集中講義)】:11月13日(金)~11月15日(日) 12:00~20:30
*まずは、本ゼミの学習内容が自分に必要なものか見極めていただくためにも、できる限り【1Day体験/事前説明会】に参加していただくことをオススメしています。

◆お申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBBS5WoqXW0cr2R6uXfMlnv_2h8QBm5-EiJhE-h4EH9toFIw/viewform?usp=sf_link
本ゼミでは、参加学生の皆さんの学習効果を上げるため、事前に参加人数や参加動機を把握し、それに合わせて講義内容をアレンジしています。参加ご希望の方は、事前にこちらの応募フォームからお申込みくださいませ。

◆最新情報
・Twitter(https://twitter.com/leadership_zemi)
こちらで随時お知らせしますので、定期的に情報をキャッチアップしてみてください!

「未来プロジェクト創出〜情報と構造から創り出すイノベーションデザイン〜」
[開講曜限]
木曜5限
[授業の到達目標]
2020年度秋学期、当ゼミでは「地方創生」をテーマに学んでいきます。前半はチームでの学習とゲスト講演を中心にしたプログラムを、後半では地方創生や、起業に繋がるアイデアをチームで企画・発表する形になります。
前半の学習は「食」「資源」「金融」「テクノロジー」「政治」の5つのテーマについて、数人ずつのチームに分かれ、国内・海外の情報を手分けしてまとめていきます。厳選した使えるトピックを体系化し、今現在、そして今後の世界の潮流を理解・予測するための「最低限のツール」として身に付けていきます。
後半では、地方の課題を解決するビジネスやプロジェクトの企画をチームで考えます。ここでは企画したアイデアを、情報的・構造的思考の作法、イノベーションデザインの方法論を使ってブラッシュアップしていきます。実際に使えるレベルのアイデアには起業資金の提供や投資が受けられるようなスキームへの紹介もしていきます。
さらに、山形県選出の鈴木憲和衆議院議員をはじめとしたゲストをお迎えし、地方の現状と日本の未来をテーマにした講演を予定しています。また、様々な視点で考えられるようTAとして九州大学・東北大学・ケンブリッジ大学の生徒を迎えて一緒に学んでもらいます。
この授業ではチームで学び合いながら、様々な視点から生まれる構造的な理解・思考を学び、問題課題をポジティブなものに変換できる力を身に付けていくことを目的としています。体系的な理解が日々の努力・研鑽を原理的、本質的な学びに変えていく、その過程を体験してもらえれば幸いです。

「未来シナリオとリーダーシップ 〜国内外情勢の分析とイノヴェーション〜」
【1】    授業の到達目標
不確実性とヴォラティリティーが増す世界の中で、いかに人生を切り開き、組織をリードし、国内外を刷新していくべきか。我が国の有意な学生たちが“情報リテラシー”を習得し、未来シナリオ作りとその実践を学ぶことで、在るべきリーダーシップを体得させることを目標に掲げています。
【2】    授業概要
講師:原田武夫(元キャリア外交官、現在独立系シンクタンク取締役(CEO))
曜限:火曜5限(16:50~18:35)
回数:13回
【3】    授業中の議論における基本的な態度
このゼミは「自由に意見・見解を表明出来る場」です。したがって以下の態度で他者の述べる論には臨んで下さい。
・Be here now.
・Silence or absence is agreement.
・Consensus is “I can live with it.”
・Make your thinking visible.
→相手に分かってもらうにはどうすれば良いか、これに集中して発言をしてみて下さい。他者に対して「影響力」を与えるにはどうすれば良いのかを常に考え抜き、発言・行動して下さい。
【4】    Aセメで扱うテーマ
Sセメスターは13講行いました。Aセメスターではその続きとしてより実践的な内容になりますが、Aセメスターからの受講でも支障はありませんので、お気軽に門を叩いてみて下さい。以下Aセメで扱う各回テーマです。
第14講(9月29日(火))「夏学期の振返りと新規登録学生のためのイントロダクション」
第15講(10月6日(火))「本当の過去を知る・米欧各論(その1)」
第16講(10月13日(火))「本当の過去を知る・米欧各論(その2)」
第17講(10月20日(火))「本当の過去を知る・米欧各論(その3)」
第18講(10月27日(火))「リーダーシップとイノヴェーション(その1)」
第19講(11月10日(火))「リーダーシップとイノヴェーション(その2)」
第20講(11月17日(火))「アントレプナーシップとは何か」
第21講(11月24日(火))「Make something happenを可能にするために(その1)」
第22講(12月1日(火))「Make something happenを可能にするために(その2)」
第23講(12月8日(火))「未来シナリオとインテリジェンス(その1)」
第24講(12月15日(火)「未来シナリオとインテリジェンス(その2)」
第25講(12月22日(火))「私はこれから如何に生きるべきか」
第26講(2021年1月5日(火))「各作業グループによる未来シナリオ発表と2021年度に向けて」【5】    仮登録先
Facebookグループに登録し、アンケートに答えて頂くと仮登録状態になります。まずは授業を試しで聞いてみませんか。興味がある方は是非以下Facebookグループに参加してください。
https://www.facebook.com/groups/182636179811773?sorting_setting=CHRONOLOGICAL

「医療政策の諸問題」
(開講の詳細に関しては決定次第随時更新いたします。)

*その他、自主ゼミに関してご不明な点があれば、お気軽に本会メールアドレスにお問い合わせください。

PAGETOP
Copyright © 東京大学教養学部学生自治会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.

Connected via IPv4