Recent Topics

立て看板汚損について抗議声明を発出しました

先日、立て看板に設置者でない者によりビラが貼られる事案が発生しました。
立て看板の破壊や汚損は立て看板規則で禁じられています。
発見した場合は、メールまたはフォームから本会にご連絡ください。
詳しくはこちら

第118期学生会館委員会委員の補欠選出について

第118期学生会館委員会委員の立候補を受け付けております。
立候補期間は2023年8月21日(水)12時00分〜同8月28日(火)23時59分です。
詳しくは公示第2号に記載されておりますので、よく読んだ上で立候補をお願いいたします。
立候補のダウンロードはこちらから。

16日の窓口について

8/16(水)に臨時での窓口開室を予定しておりましたが、学生会館の閉館日のため、閉室となります。ご注意ください。

夏季休業中の窓口開室について

夏季休業中、自治会室は毎週水曜日の11:00〜13:00のみ開室します。
開室時間外は執行部員がいても対応できませんので、御用のある方は開室時間中にお越しください。
詳しくは開室カレンダー(https://todaijichikai.org/kaishitu)をご覧下さい。

第118期学生会館委員会委員の選出

第118期学生会館委員会委員の立候補を受け付けております。
立候補期間は2023年7月26日(水)12時00分〜同8月1日(火)23時59分です。
詳しくは公示第2号に記載されておりますので、よく読んだ上で立候補をお願いいたします。
立候補届のダウンロードはこちらから。

東京大学教養学部学生自治会のホームページへようこそ!

本会は東大の前期教養学部の学生による、学生のためのより良いキャンパスづくりを目指す組織です。

学生は大学当局や教職員と対等な、大学の構成主体の一つ。

その声を集め、実現に邁進することが本会の使命です。

教養学部の1・2年生全員が本会の会員として、外部組織の影響を受けることなく学生自治に参加できるとともに、本会が提供する各種サービスを受けられます。


自治会の活動に関して
本会は学生会館315号室にある自治会室で多くのサービスを提供しています。
学生会館はエレベータがございませんので、お身体が不自由で来室できない方はメールでご連絡ください。詳しくは窓口サービスまで。
また、本会に対するご質問や取材依頼、問題のある立て看板やビラの通報は、お問い合わせに記載されている、メールまたは匿名フォームからお願いします。
本会の活動紹介
自治会室開室カレンダー
公示・理事会会議
規則・規約一覧
自治委員会事務局サイト

学生の活動に関して
立て看板・ビラ撒き・掲示板使用は学生の権利であり、基本的に自治会の許可なしで可能です。しかしルールが策定されているものや申請が必要な場合もありますので、一度リンク先のページに目を通してください。
立て看板を立てる
ビラを撒く
学生用掲示板を使う
自主ゼミを開講する

学内施設の使用について
ロッカーや更衣室などの学内の学生向け施設についてご紹介します。
ロッカーを使う
更衣室を使う

本会は学生の、学生による、学生のための自治組織です。
2012年6月に全日本学生自治会総連合(日本共産党系・民青系全学連)から脱退して以来、一切の学外団体の影響下に入ることなく、学生の自主性のもとで活動を行なっております。

Twitter でフォロー

English English Japanese Japanese
PAGETOP
Copyright © 東京大学教養学部学生自治会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.

Connected via IPv4