学生用掲示板について

学生用掲示板は学生自治会が管轄しています。利用にあたって、特に許可等は必要なく、サイズや枚数等に制限もありませんが、他の掲示物の邪魔するような貼り方や過剰に面積を占有する貼り方はせず、常識と他人への配慮を持って利用してください。
また、学生自治会が管轄する学生用掲示板には、すべて「学生用掲示板」との貼り紙がされています。教養学部当局が管理する「教養学部掲示板」などに間違えて貼らないようにお気を付けください。
| 講義棟 | 設置場所 | 
| 1号館 | 一階通路(107教室前)、一階通路(113教室前)、正面階段踊場(一階と二階との間)、二階通路(正面階段を上がって左)、二階通路(166教室そばの階段)、二階通路(149教室そばの階段)及び北側外(裏門) | 
| 5号館 | 東側入口横、一階通路(517教室前)及び中央階段踊場(一階と二階との間) | 
| 7号館 | 西側入口両脇、西側入口入って正面、一階通路(ロッカー室前)、二階通路(723教室外)及び二階通路(724教室外) | 
| 11号館 | 一階ロビー | 
| 12号館 | 一階ロビー(1212教室前) | 
| 13号館 | 一階ロビー(1312教室前)及び二階ロビー(1322教室前) | 
駒場キャンパス内にはこれ以外にも掲示板がありますが、このリストに無いものは、学生自治会が管轄しているものではありません。
学生会館とキャンパスプラザ内の掲示板については、利用にあたり学生会館運営委員会の許可が必要です。詳細は、『学生会館・キャンパスプラザ」などをご参照ください。
1号館正面入ってすぐ、また研究室棟・事務棟(アドミニストレーション棟・101号館・2号館など)に設置されている掲示板については、教養学部が管轄しているため、学生用掲示板と間違えないようご注意ください。
学生用掲示板利用案内2021学生用掲示板規則
学生用掲示板を利用(掲示物を掲示すること)する際には、学生用掲示板規則に従ってください。規則に違反する掲示物については、学生自治会執行部が直ちに剥がしたり破棄したりする場合があります。
学生用掲示板の清掃について
学生用掲示板規則第4条に基づいて、定期的に学生用掲示板の清掃を行っております。
基本的にターム及びセメスターの終わりに清掃を行っておりますので、公示からご確認ください。
なお、撤去した掲示物の保管は致しませんので、掲示物を清掃後も貼りたい場合は、必要に応じて掲示者がご自身で剥がし、清掃後に再度お貼りください。
お問い合わせ先
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
東京大学教養学部学生自治会広報局
komaba(at)todaijichikai.org
学生会館315号室(開室時間に注意してください)

