新学期開始より、置き引き等の盗難事件が頻発しております。教室等を自習などの目的で利用する際は、必ず、自分の荷物を身の近くに置き、席を離す際もPC・タブレットといった貴重品は携帯するようお願いします。通報に際する対応については、添付写真または下記リンクをご参照ください。
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/index.html
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/campuslife/procedures/theft/index.html
お知らせ
【注意喚起】盗難の頻発について
2024年10月4日 お知らせ
2025Sセメスターに開講する全ゼミの募集について
2024年10月2日 お知らせ
本日より、2025Sセメスターの全ゼミの募集を開始いたしました。
開講可能なのは過去三セメスター以内に自主ゼミまたは全ゼミを開講したことがあるゼミのみとなっております。
詳しくは以下のリンクをご確認ください。
https://todaijichikai.org/2025szenzemiboshu/
授業料値上げ決定に関する抗議声明とアンケート最終報告
2024年9月30日 お知らせ
本会では、9月24日に発表された授業料改定の決定に抗議するとともに、第二次全学一斉アンケートの最終報告を公表します。本会は今後も本問題に取り組んで参ります。(ECCSアカウントなしで閲覧できます)
昨年度の学生用ロッカーにおける残置物について
2024年9月20日 お知らせ
昨年度の学生用ロッカー室内における残置物について、その一部を現在7号館の706B室にて保管していますが、9/30(月)に一斉廃棄いたします。
ご自身の所持品が残っている方は、上記日程までに各自706B室までお越しください。
学費値上げ第2回アンケート中間報告
2024年9月18日 お知らせ
本会では、9/10に東京大学が示した授業料値上げ新案に関する、全学一斉アンケートの途中経過を中間報告として大学側に提出しました。ぜひご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1_0KBYowgFqORjjllMYwAiRY4NL8DFz9i/view?usp=share_link
アンケートはこちらから。
https://forms.gle/BCzpMa858qfFqR2N8
真船文隆教養学部長に陳情を行いました
2024年9月13日 お知らせ
9月10日に大学本部が新たな授業料値上げ案を発表したことを受けて、教養学部学生自治会は、教養学部長の真船先生に陳情を行いました。真船学部長には、学生の非難の声に耳を傾け、大学本部の強硬な姿勢を諌めていただきたいと考えています。
教養学部学生自治会理事会は「学費値上げ阻止集会」の開催に賛同します
2024年9月13日 お知らせ
東京大学教養学部学生自治会理事会は有志団体東京大学文学部学生連絡会が主催する「学費値上げ阻止集会」に賛同団体として参加させていただく運びとなりました。会員の皆様を始め、多くの方の参加をお待ちしております。
学費値上げ第二次アンケート
2024年9月12日 お知らせ
教養学部学生自治会では、現在のところ教養学部学友会学生理事会・ 大学院教育学研究科学生協議会委員会と連名で、9月10日に大学本部が発表した授業料値上げ新案についてのアンケート調査を実施しています。
皆さんの意見を大学に伝えるとともに、学生自治団体の活動方針に反映させるために、一人でも多くの学生の皆さんのご回答をよろしくお願いします!
https://forms.gle/BCzpMa858qfFqR2N8
値上げ新案に対する緊急声明
2024年9月11日 お知らせ
9月10日東京大学本部は、新たな授業料値上げ案を公表するとともに、早ければ9月中にこの案が決定されるとの方針を明らかにしました。これを受けて本会理事会及び自治会長は、学生の意見に耳を貸そうとしないとして大学本部の態度に抗議する声明を発出しました。
詳しくは特設ページをご覧ください。
リンク:https://todaijichikai.org/tuitionfee2024/phase2/